お支払い方法・送料・配送について予約販売商品についてホットウィール(Hot Wheels) ワイルド・スピード 2025年10月単品販売5台セット(各1台)大人気のホットウィール!2025年10月発売のワイルド・スピード単品販売5台をセットにしました!
■トヨタ チェイサー JZX 100 JBL89『ワイルド・スピード』の第3作、日本とアメリカを舞台にした『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』で、RX-7(FD3S)とドリフトバトルをするオールデンの愛車として登場する6代目チェイサーが、ホットウィールの新金型アイテムとしてデビュー。
ホットウィールでは、劇中に登場する車両の黄色と黒の独特なカラーリングを的確に再現している。
■1993 ホンダ シビック クーペ EX EJ1 JBL90『ワイルド・スピード』の第1作に登場する6代目シビックが、ホットウィールの新金型アイテムとしてデビュー。
劇中で使用される黒いシビック3台はほぼ同仕様で、VISのGTボンバー・エアロキット、ヴェイルサイドのリアウィング、そしてグリーンのネオン管が装着されている。
ホットウィールではそうした実車の特徴を忠実にトレース。
リアルなヘッドライトは印刷で表現されている。
■ランサー エボリューション IX JBM02『ワイルド・スピード』の第3作、日本とアメリカを舞台にした『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』で、主人公がドリフトの腕を磨くために与えられたランサー エボリューション IXを再現。
ホットウィールは実車の仕様に合わせて、中央に三角形の支柱がある、エボリューションVIII風のフロントグリルが装着されている。
ランサー エボリューションは4輪駆動差の為、ドリフト走行には向かないが、劇中車は後輪駆動に改造されている。
■ポルシェ 911 カレラ RS
3.8 JBM031964年に初代が発売されたポルシェ911シリーズ。
911は車名で、世代を表現する際は「〇代目」とは呼ばずに、型式で呼ばれるのが一般的だ。
ホットウィールがモチーフにしたのは1989年に登場した3代目の964型で、911シリーズの歴史においては、サスペンション形式の刷新や4WDモデルの追加、空力性能の追求など、車体が一気にアップデートされたことで知られる。
■ランボルギーニ ガヤルド LP 570-4 スーパーレッジェーラ
JBM01『ワイルド・スピード』シリーズの第10作、『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』において、ローマを舞台としたシーンにおいて、ファミリーのローマンが登場するのが、金色のメッキ・ラッピングが施されたランボルギーニ・ガヤルドだ。
眩しいボディ色は敵の視界で乱反射し、翻弄するにも有効という設定だ。
ホットウィールでは後期型の高性能仕様、スーパーレッジェーラをべースに劇中車同様の彩色をジンクメッキ&カラークリア塗装で表現。
※カードが歪んでいる、ブリスターに細かいキズがある等はメーカーの出荷検品の許容範囲内となっておりますので、当店では正常品として出荷させていただいております。
パッケージの状態を特に気になさるコレクターのお客様は、誠に勝手ではございますが当店のご利用をご遠慮下さい。
※ホットウィールの初期不良について
※パッケージ破損(ブリスターが割れている、カードが折れている等)や、商品本体の不具合があった場合には、下記のマテルカスタマーサービスまでお問い合わせください。
マテルカスタマーサービスお問い合わせ先:03-5207-3620
電話受付時間:月〜金曜日(祝日を除く)10時〜16時
■メーカー:マテル(MATTEL)
0.0 (0件)